看護師でイージモードで働けるかは、どこに転職するかでほぼ決定されます。
情報収集の方法を間違えると、働き始めてから後悔することになります。
後悔の少ない転職をするために、情報収集方法につ詳しく解説します。
看護師求人を探す方法
【転職のステップ2】転職の土台を作らずに、情報収集するのは効率が悪すぎます。
転職の土台を作ったら、
のいずれか、もしくは併用して求人を探しましょう。
「自分で探す」と「看護師転職サイト」をベースに進めるのが最も効率がいいよ
自力で探す
自力で職場を探すと、
看護師転職サイトなどを使わなければ仲介者がいない分、スピーディーに物事が進みます。
一方で、アポ取りや面接日の調整などを自分でやる必要が出てきます。
自分で探した結果を看護師転職サイトなどに相談するやり方がおすすめ
なぜかというと、自分の力だけで探した結果、転職先にマイナス印象を与えた実体験があるからです。
僕はO病院に興味を持ちました。
しかし、O病院は公式サイトやハローワークなどに基本給や昇給について情報記載がない。
そのため、僕から直接電話で問い合わせしました。
今は人事担当がいません。代わりに私が、けんぼうさんの質問内容は伝えておきますね
と言われて、数日後にかけ直すと
採用前から給与を決められせん。まずは面接に来てください。
と高圧的に言われます。
その後、面接は受けましたが人事担当者の高圧的な態度は変わらず。
内定はもらったものの、
あなたの印象は良くないので、試用期間で色々と評価します
と言われたので、そこで働くのはやめました。
特段の理由がなければ、自分で探すのと合わせてこれから紹介するハローワーク、eナースセンター、看護師転職サイトを使用しましょう。
ハローワーク
ハローワークを使用すると、
ハローワークは看護師転職サイトと違って、雇う側が無料で求人情報を掲載できます。
そのため、多くの求人情報が集まるのが特徴。
一方で、求人情報が更新されないまま放置されているケースもあるので注意が必要です。
求人情報が古いまま…実際に見たことある?
僕が転職活動をした時は、基本給や昇給が未更新の病院はあったね
また、雇う側が無料で求人を出せるため、ブラック企業も紛れ込みやすくなります。
担当者から「ここがおすすめですよ!」と勧められるわけではなく、ハローワークに掲載されている求人情報の中から自分で探します。
看護師に特化した転職支援をしているわけではないため、ナースならではの悩みに上手く対応してもらえないこともあるでしょう。
デメリットも気になるけど、それ以上に失業保険でお金がもらえるって本当!?
各種条件や手続きクリアすると、働かなくてもお金がもらえるよ
計算式&早見表付き!看護師の上手な失業保険のもらい方(看護師roo!)がめちゃくちゃわかりやすいので、一度チェックしてください。
もらえる条件は、
- 次の就職先が決まっていない、かつ働く気がある
- 離職日前に、2年間の雇用保険加入期間がある
の2点です。
失業保険でもらえる金額は、働いていた時の給与50〜80%。
退職後にお金と時間に余裕があって、ゆっくり転職活動をしたい方は、ハロワークで利用を検討しましょう。
eナースセンター
eナースセンターとは、都道府県看護協会が運営している無料職業紹介サイトです。
インターネットで気軽に転職活動ができる上に、看護協会運営で信頼度は絶大。
看護協会運営だと、何よりも安心できるね!
僕も1度目の転職は、eナースセンターと自分で探すを組み合せて転職したよ
ハローワークと違い、担当者が元看護師なのも大きいですね。
デメリットとして大きいのが求人情報が少ないということ。
eナースセンター公式サイトより、2021年1月の全国求人数を確認すると2万4371件。
看護師転職サイトで求人数が最も多いナース人材バンクは、19万6660件。
eナースセンターの利用だけでは、自分に合った転職先を見つけられない可能性があります。
ナース人材バンクが気になった方は、こちらもチェックしていただけると嬉しいです。
看護師転職サイト
転職先の情報収集するのに、最も簡単で効率的なのが看護師転職サイト。
転職サイトを使うと採用されにくくなるの!?
ケースバイケースなんだ。転職サイトの仕組みを説明するね
看護師転職サイトの仕組みは以下のようになっています。
看護師を紹介して就職させれば、転職サイトにお金が入ります。
雇う側としては、紹介料を発生するため採用しにくさを感じるケースもあります。
じゃあ看護師転職サイトを使わない方がいいんじゃない?
デメリットがある分、得られるメリットはかなり大きいんだ
看護師転職サイトのメリットは、面倒な転職活動を一括で行ってくれること。
- 自分の希望とマッチングする求人情報を探してくれる。
- 転職先と連絡調整をしてくれる
- 履歴書作成や面接対策のサポート
- 内定の確認
- 就労条件(給与など)の確認
- 給与アップの交渉
- 初日勤務前の事前打ち合わせ日程調整
何よりも①は抜群に優れています。
さらに②をしてれるもの看護師転職サイトならではです。
給与アップなんて本当にできるの?
僕は看護のお仕事を使った時は、実現できたよ
看護のお仕事は最低?看護師32人の口コミや評判と僕の転職体験談で評価してみたで、詳しく書いています。
でも、雇う側が看護師を採用しづらくなるんでしょ?
僕も嫁さんも看護師転職サイトを使用して不採用になった経験はないよ
直接応募の看護師が大人数いれば、転職サイトを使用した看護師は不利だと思います。
※直接応募…転職サイトを通さず、本人から就職先へ直接履歴書を送って応募すること。
ただ、転職サイトを使用しないと看護師が集まらない現状がある。
だから、雇う側も転職サイトを使用しています。
データとしても、転職サイト経由の採用がトップです。
採用経路 | 採用者割合 |
---|---|
民間職業紹介事業者 (転職サイト) | 38.5% |
直接募集 | 21.5% |
公共事業安定所 (ハローワーク) | 15.0% |
緑故 (友人・知人の紹介) | 4.1% |
インターネットなどの 求人情報サイト | 2.6% |
ナースセンター | 2.4% |
その他 (新聞、情報誌など) | 15.9% |
情報収集で看護師転職サイトを利用すると、あなたに合った職場が簡単に見つけられるようになります。
質の悪い看護師転職サイトを使うとデメリットが強くなるため、下記のページから転職サイトを選ぶのをおすすめします。
転職先の就労条件で押さえておきたいポイント
ネットで情報収集をすると就労条件が掲載されています。
月収以外にも確認すべき項目があるので、必ずチェックしましょう。
確認すべき項目の中には、サイトに記載されていない情報もあります。
その場合は、面接を受ける病院や看護師転職サイトの担当者などに確認しましょう。
基本給と手当
月収は基本給と手当によって決められます。
月収が高くても、基本給が安くて手当のみが高い場合もあります。
基本給によって賞与(ボーナス)や退職金は決められるため、基本給が高いところがおすすめ。
基本給って大切だよね
だから、昇給があるかも忘れずにチェックしよう
手当で言えば、夜勤手当は重要項目です。
- 1回の夜勤手当はいくらなのか
- 掲載されている月収は月何回の夜勤を想定しているか。
以上は必ずチェックしてください。
注意点として、お金に惑わされて転職の土台に合わない職場を選ばないようにしましょう。
勤務形態・時間
職場によって勤務形態は変わります。
勤務形態の確認が漏れると早い時間の出社、遅い時間の退社に悩まされます。
早出、遅出、夜勤以外にあるの?
ロング日勤もある。通常の日勤より1時間多く働く形態だね
僕が経験したロング日勤は、1時間多く働くもの。
1時間多く働いた時間は、日勤(通常)時に1時間早く帰れるようになっていました。
休日
年間休日は必ずチェックしてほしい項目です。
月収が高いのは単に休みが少ないから、ということもあります。
以下の項目を確認しましょう。
年間休日数
看護師の平均休日数は約118日と言われています。
出典:医療専門の求人サイト 医療21with介護21
休日の内訳は、
- 土日105日
- 祝日16日
- 正月休み6日(12月29日~1月3日)
- 夏季休暇
※毎年、日にちに対する曜日がずれるため、年ごとに多少変動あり。
土日と祝日だけで約120日の休日…それ以下だとブラックなの?
時間外や有休所得率も加味した方がいいね
僕は精神科単科病院で働いていた時は、年間休日114日。
休みに関してはストレスはなかったです。
というのも、有給はほぼ100%取れるし、時間外もなかったから。
有給を含めると年間120日以上は休めていました。
個人的には年間休日110日日以上で、その他の条件を確認するのがおすすめです。
休みの種類
休日の種類は、
- 4週6休
- 4週8休
- 週休2日制
- 完全週休2日制
があります。
加えて、祝日休み(みどりの日など)有と無もあるのでチェックを忘れずに。
4週6休や4週8休を説明すると、
出典:転職Hacks
4週間のうち6回休みがあるということです。
4週8休は、
出典:医療ワーカー
になります。
週休2日制は、
出典:医療ワーカー
になります。
え!週に2日休みがあるわけじゃないの!?
そうなんだ。週休2日制だと4週8休より休みが少ない可能性もあるよ
クリニックなどに多い週休2日制。
年間休日、祝日休みがあるかを必ずチェックしましょう。
完全週休2日制は、
出典:医療ワーカー
注意点として、毎週2日の休みが土日じゃないケースもあります。
年間休日数、休みの種類をまとめると、
- 年間休日110日以上
- 4週8休もしくは、完全週休2日制
を基準にすると良いでしょう。
年間有給取得率
年間でもらえる有給休暇は労働基準法によって定められています。
出典:VERYBEST 企業法務・顧問弁護専門サイト
有給休暇10日以上の対象者は、年間5日間の有給消化が義務化されています。
1年で有給5日は少ないなー
だから、有給休暇取得率を見るのが大切になるよ
有給休暇取得率を見れば、どれくらい有給休暇がとれているのかがわかります。
ちなみに看護師の有給休暇取得率64.7%(参考サイト:日本看護協会 2021年看護実態調査)。
有休休暇取得率は60%以上を目安にしましょう。
科の種類
科が多くなるメリットとデメリットは、
異動によるデメリットは大きいですよね。
同じ急性期でも、循内と眼科が忙しさが全然違うもんね
僕は異動によってライフワークバランスを崩したくなかった
だから、精神科単科の病院を選びました。
転職目的に応じて、科の多い総合病院か単科の病院かを選びましょう。
時間外労働
時間外労働は正確なものではありません。
というのも、残業申請しなければ時間外労働としてカウントされないからです。
職場の雰囲気によっては、残業しても時間外を入れられないことあるよね
そうだね。ただ、きっちりしている職場もあるよ
時間外労働は、職場の雰囲気と合わせてチェックするのが大切です。
職場見学をしてみて、職場の忙しさ、人間関係の様子などを確認しましょう。
また、求人情報の時間外労働にズレがないか、
- 看護師口コミサイト
- 転職サイト担当者
からも情報収集するのをおすすめします。
賞与(ボーナス)
賞与は「基本給×○倍」と表記されています。
働く地域や施設にもよりますが、基本給2.5〜4倍程度が多いようです。
ただし、賞与は雇い主側が経営状況などに応じて決めるため、減ったり増えたりするもの。
生活費を賞与頼りにするのは、リスクがあります。
とは言っても急に下がる可能性は低いので、賞与も忘れずに確認しましょう。
試用期間
看護師の試用期間は1〜6ヶ月というケースがほとんど。
けんぼうが転職した時はどうだった?
使用期間3カ月が2つ。無しが1つだったよ
転職先によっては、試用期間中の月収が下げられるケースもあります。
試用期間とその間の給料を確認しましょう。
転職候補の働きやすさをチェックする
転職候補の就労条件確認後、次はその職場が働きやすいかを確認しましょう。
就労条件以外にも、働きやすさという点でチェックした方が良い項目があります。
Googleのレビュー
Googleで働きたい病院の名前を検索するとレビューが掲載されている場合があります。
このレビューは患者さんが書いたものですが、働きやすさの情報にもなり得ます。
患者さんが高評価する理由には、職員の対応が含まれいるもの。
対応の良い職員がいるということは、職場の雰囲気も良いと推測できます。
患者さんのレビューが良ければ、良い職場ってことね!
Googleレビューを100%信じるのはリスクがあるよ
例えば、僕は精神科単科の病院への転職を目指していました。
病院のレビューをするのは精神状態が悪い患者さんかもしれません。
Googleレビューは他の情報と組み合わせる前提で考えてください。
看護師口コミサイト
ナスコミという口コミサイトで、病院や施設で実際に働いた経験のある看護師の感想を確認できます。
レビューを全文見るにはサイト登録と、自分が働いている病院の評価を投稿する必要があります。
規模が小さい、新しい病院や施設などは口コミがないのが残念な点。
しかし、実際に働いた看護師の口コミなのでかなり参考になります。
看護師転職サイトの転職エージェント
看護師転職サイトに登録すると担当の転職エージェントがつきます。
担当者から、転職サイト独自で積み上げた紹介先の病院の雰囲気、満足度などを聞けます。
ネットにある情報だけじゃ駄目なの?
イージーに働く看護師の中には、ネット投稿していない人もいるからね
僕は精神科単科病院への転職時のこと。
担当者から、労働時間と給料のバランスが良いという意見が多いと聞きました。
実際に紹介された病院で働くと、元急性期病院で働いていた看護師がいて、
以前働いていた病院より、給料は下がったんじゃないですか?
前より給料は下がったけど、働いている時間を考えると今の病院の方が断然いいよ
と言っていました。
ナスコミの情報と組み合わせると、より精度の高い情報になります。
職場見学
転職先の情報収集の中でも、一番信頼できるのが職場見学で得られる情報です。
職場見学が一番信頼できる理由は?
自分の目で見て感じる以上に勝るものはないからだよ
職場見学が可能かは、看護師転職サイトか働きたい病院や施設の担当者に確認してください。
- 職員は挨拶してくれるか
- 働く病棟の雰囲気が良かったか
- 忙しそうだったか
- 看護師の年齢層に偏りがないか
最後の年齢層についてを補足すると、若い看護師があまりに少なすぎると離職率が高い可能性があります。
と言っても、たまたま勤務に来ていなかっただけかもしれません。
職場見学に同行してくれた担当者に聞いてみましょう。
職場見学をすると、転職先を最終的に絞る時に役立ちます。
転職先が複数あって、文字や数字だけで大差がない場合は職場見学で得られた情報が決め手になるからです。
職場見学ができない場合は?
職場見学ができなかった時、僕は外来の雰囲気だけでも見に行ったよ
転職先候補を絞る
情報収集を終えたら、転職先候補を絞りましょう。
人間は選択肢を限定することで、ベストな答えにたどり着けます。
ジャムの法則をを知っていますか?
店頭でジャム24種類、ジャム6種類を並べて比較した結果、後者の方がジャムは売れました。
つまり、情報は絞った方が決断しやすくなるということ。
ジャムのように転職先は選べないよ
まず3つ前後までに絞ってみよう
3~5つ前後まで絞った後は選ぶ基準を決めて、数字で職場を評価していくと自分に合った職場を選びやすくなります。
下記の表は鈴木祐氏の著書「科学的な適職」を参考にして作成しました。
基準 | 重み | A病院 | B病院 | C病院 |
---|---|---|---|---|
労働時間 | 3 | 3 | 5 | 2 |
有給取得 | 3 | 3 | 5 | 2 |
自分のしたい看護 | 2 | 3 | 2 | 5 |
給料 | 1 | 3 | 3 | 4 |
通勤時間 | 1 | 3 | 2 | 2 |
- 自分の重要視したい基準を入れる
- 客観的に見て重要な基準も入れる
- 自分の価値観で重みを設定する
- 3点:大切
- 2点:まぁまぁ大切
- 1点:普通
- 0~5点の間で点数を記入
- 0点:とても悪い
- 5点:とても良い
表が整理できたら「重み×A~C病院の各点数」を出して合計点を記入。
基準 | 重み | A病院 | B病院 | C病院 |
---|---|---|---|---|
労働時間 | 3 | 9 | 15 | 6 |
有給取得 | 3 | 9 | 15 | 6 |
自分のしたい看護 | 2 | 6 | 4 | 10 |
給料 | 1 | 3 | 3 | 4 |
通勤時間 | 1 | 3 | 2 | 3 |
合計点 | 30 | 39 | 29 |
合計点が高いB病院が、転職先としてベストですね。
ただし、職場見学時に感じた直感も大切になります。
直感をどれほど重要視するかは個人差があるもの。
転職先の点数が僅差で迷う場合、直感を考慮して選ぶやり方がおすすめです。
まとめ~ネットの情報と体験を組み合せた情報収集を
転職の土台が作れたら、効率よく情報収集はできます。
一方で、多くの転職先の中から自分に合った職場を見つけるのは、楽な作業ではありません。
eナースセンターや看護師転職サイトを上手く利用して、効率よく情報を集めてみましょう。
ただし、担当者の言うことを鵜呑みにしないこと。
担当者の言われたままではなく、転職の土台から外れていないかをチェックし、自分の目で判断するのが大切です。
職場見学が可能なら必ずしてください。
職場見学ができなければ、外来の雰囲気だけでも見ておきましょう。
転職先候補が絞れたら、いよいよ履歴書の作成と送付です。
転職のステップ4にて詳しく解説しますね。
コメント